ハイキューグッズ

ハイキューグッズが売ってる場所はどこ?販売店や通販・限定品も

スポンサーリンク
【PR】

バレーボールでおなじみの人気アニメといえば、「ハイキュー!!」です。

週刊少年ジャンプでも大人気でしたが、アニメにもなり、今も大変な人気があります。

各地でイベントが開催されるなど、盛り上がりは続いています。

ハイキューグッズは次第に入手が難しくなってきています。

最近になって偶然ファンになり、グッズなどに興味が出てきた人も多いかもしれません。

しかし、初めての方は、ハイキューグッズが売ってる場所がどこにあるのか、販売店やネット通販、おすすめの限定品やオリジナルグッズなどの情報をよく知らないのではないでしょうか?

そんな方のために、今回はハイキューグッズが売ってる場所がどこなのか、販売店やネット通販を中心に調査し、貴重な限定品やオリジナルグッズについてもピックアップしてご紹介していきます。

ハイキューグッズが売ってる場所はどこ?販売店を調査

まずは、ハイキューグッズはどこで売ってるのか、購入できる販売店を調査しました!

ハイキューグッズは種類が豊富で、雑貨、ガチャ、食玩、一番くじ、限定品、オリジナルグッズなど、低価格のものから、高額なお宝品なども含めて全部取り上げるときりがないほどです。

一番見つかりやすいのは、量販店やホビーショップです。

また、繁華街などにあるアミューズメントパーク(ゲーセンやガシャポン)なども狙い目です。

最近は少なくなりましたが、書店などでも取り扱っているお店を見かけます。

そして、タイムリーなお知らせが多く、最新のハイキューグッズを手に入れるなら全国にあるコンビニが一番でしょう。

食玩や低価格品(ステッカーやシールなどの小物)を探しているなら、100均なども日本全国にあって利用しやすくなっています。

そこで全国規模で展開するハイキューグッズの実店舗をいくつかピックアップしておきます。

・量販店やホビーショップ
ジャンプショップ、アニメイト
しまむら
タワーレコード
ドンキホーテ、ヴィレッジヴァンガード
ロフト、ハンズ、プラザ
ヨドバシカメラ、ビックカメラ

・アミューズメントパーク
#C-pla、namuco、GiGO、タイトーステーション
ガシャポンのデパート、ガチャガチャの森  

・書店
TSUTAYA書店、紀伊国屋書店、ジュンク堂書店
未来屋書店、三省堂書店、ブックファースト、BOOK OFF   

・その他
コンビニ
100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)

ハイキューグッズが売ってる場所はどこ?ネット通販を調査

続いて、ネット通販での取り扱いについても調査しました!

ネット通販ならおなじみの楽天市場やAmazon、ヤフーショッピングなどが思い浮かびますが、限定品やオリジナルグッズを探すなら、「アニメグッズに特化した通販サイト」がおすすめです。

初めての方には「アニメストア」がおすすめです。

アニメストアはハイキューグッズ以外のアニメグッズの取り扱いも豊富で安心です。

定番グッズや人気グッズの取り扱いもしっかりしています。

公式のハイキューグッズをお探しなら「colleize(コレイズ)」です。

コレイズは、フィギュアやアクリルキーホルダー、Tシャツ、スマホケースなどを含めて、なんと3500点以上のハイキューグッズを取り扱っています。

取り扱い商品数は大変多いので探すのは大変ですが、他にはないグッズやどうしても欲しいグッズがある、ということであれば、コレイズで探してみるといいでしょう!

ハイキューグッズでも人気の高いフィギュアをお探しなら、大手の「DMM.com通販」がおすすめです。

フィギュア、ぬいぐるみ、マスコット、食玩、ねんどろいどなどのハイキューグッズが特に充実しています。

実店舗では店頭に出ている種類が限られています。

比較検討するならネット通販がおすすめです。

ハイキューグッズの限定品やオリジナルグッズを紹介

最後に、ハイキューグッズの限定品やオリジナルグッズをまとめてご紹介いたします!

・ハイキュー!! Tシャツ

人気グッズの定番といえばTシャツです。

お値段もそれほど高くなく、着ているだけでハイキュー!!好きだとすぐにわかってもらえます!

・ハイキュー トートバッグ 手提げバッグ

トートバックも種類が豊富です。
コンパクトでお値段も手頃です。

こちらはA4サイズのファイルも入ります。
通学やエコバックなどにも使えて大人気です。

・ハイキュー!!セブンネット限定描き下ろしグッズ
https://7net.omni7.jp/general/002126/240815haikyu

セブンネットというネット通販限定の描き下ろしグッズが販売されています。

缶バッジ、アクリルスタンド、マグネット、ポーチ、ステッカーなど種類も豊富です。

全て買うとお値段も相当な金額になってしまうでしょう!

・ハイキュー!! 日向翔陽マグカップ

毎日使うならマグカップです。

ジャンプショップ限定グッズです。

電子レンジにも対応していて、実用性も十分です。

・全感覚EXHIBITION限定グッズ

https://haikyu-anime-10th-exhibition.com/goods

ハイキュー!!アニメ10周年記念展、全感覚EXHIBITIONが全国で開催されています。

ちなみに、2025年1〜2月は大阪会場で開催されています。

2024年は東京、仙台、福岡、名古屋、広島で開催されました。

こちらでも大量のオリジナルグッズや限定品が販売されていますので、会場に足を運んで購入してみてはいかがでしょうか?

今回の記念展のために特別に描き下ろしたデザインのアクセサリー、アパレル、ホビー、文具、雑貨などがそろっています。

ハイキュー!!アニメ10周年記念展、全感覚EXHIBITION
https://haikyu-anime-10th-exhibition.com/

まとめ

いかがだったでしょうか?

ハイキューグッズは、探せば探すほどたくさん見つかります。

種類も豊富です。

この記事で紹介している店舗やネット通販、おすすめのハイキューグッズなどを参考にしながら、自分が欲しいグッズを見つけてください。

ということで、今回はハイキューグッズが売ってる場所がどこなのか、販売店やネット通販を中心に調査し、貴重な限定品やオリジナルグッズについてもピックアップしてご紹介いたしました。

今回もご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
ハイキューグッズ
最新情報をチェックしよう!