無印良品福袋

無印良品福袋2026中身ネタバレ!予約・当選確率やメールは何時?初売りも

スポンサーリンク
【PR】

年末年始のお楽しみと言えば福袋ですが無印良品の福袋も毎年人気で注目されています。

今年はどんな内容なのか気になるところですね。

ということで、無印良品福袋2026の中身や値段のネタバレ、予約方法・当選確率やメールの到着時間は何時なのか?初売りについてもご紹介します。

無印良品福袋2026の中身値段ネタバレ!予約&当選確率や当選メールの到着時間は何時?

無印良品福袋2026の中身や値段のネタバレ、予約方法・当選確率やメールの到着時間は何時なのかについてもご紹介します。

中身や値段のネタバレ・予約方法

2026年

※判明次第追記

2025年

福袋の販売はなかったですが福缶の販売があり、以下のような内容となっていました。

縁起物 1個(何が入っているかはお楽しみ)
2,025円分使えるMUJI GIFT CARD 1枚

無印良品福袋2025

応募期間
2024年11月14日(木)10:00~11月25日(月)10:00まで

抽選結果発表日
2024年12月6日(金)頃~
※当選メール配信に先駆けて注文履歴で当落を表示

受け取り期間
1月1日(水)~1月10日(金)

2024年

福袋の販売はなかったですが福缶の販売があり、2024 福缶は「縁起物」が1個(ランダム)と「MUJI GIFT CARD(2024円分)」がセットになったもので、価格は2024円でした。

無印良品福袋2024

無印良品ネットストアにて2023年11月16日10時~27日10時まで受付がおこなわれ2023年12月11日頃に抽選結果発表、2024年1月1日~10日(年始の営業日・営業時間は店舗により異なる)に受け渡しがおこなわれました。

2023年

2021年、2022年と同じく福袋の販売は中止となり福缶のみの販売でした。

無印良品ネットストアにて2022年11月17日10時~11月27日18時まで抽選予約、12月12日に抽選結果発表、2022年1月1日~1月10日が受け取り期間となっていました。

2022年

2022年は2021年に続き福袋の販売は中止となり福缶のみの販売となっていました。

2021年11月18日(木)10:00~2021年11月28日(日)18:00無印良品公式ネットストアにて、「無印良品福缶2022年」の抽選予約が開始され応募はネットストアからのみとなりました。

抽選結果発表日2021年12月10日(金)※ 日付は前後する可能性があります
受け取り期間2022年1月1日(土)~2022年1月10日(月)

店舗での受付は無く、抽選に当選した方のみが指定店舗で受け取る流れとなります。

無印良品福袋2022

2,022円分使えるMUJI GIFT CARDと手づくりの縁起物が入っており、縁起物はランダムのため何が入っているかは開封後のお楽しみでした。

2021年

コロナウイルスの影響で福袋の販売は中止となり、店頭のみで福缶の販売が以下のとおりおこなわれました。

第一弾
予約期間:12月8日(火)~12月13日(日)
東京、神奈川、千葉、埼玉、京都、大阪

第二弾
予約期間:12月16日(水)~12月21日(月)
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
茨城、栃木、群馬
新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知
三重、滋賀、兵庫、奈良、和歌山
鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

受け取り:2021年1月4日から

2020年

無印良品ネットストアにて2019年11月6日11時から、ネットストア限定の「福袋2020」の抽選販売受付が始まりました。

申し込みには、MUJI.netメンバーへの登録が必要(登録無料)で申し込み期間は11月19日10時まで。

当選者には11月27日にメールが届くようになっていました。

お届け日:12月13日予定
受取期限:12月16日まで
支払い方法:クレジットカードやMUJI GIFT CARDなどは使えず代金引き換えのみ(手数料なし/配送料無料)

中身は以下のような内容となっていました。

・アウター、ニット、カットソー、雑貨などが入った「福袋 婦人(アウター入り) S・M・L・XL」(各5000円)

・羽織る毛布、掛ふとんカバーS、スリッパ、タオル、ラグなどが入った「福袋 ファブリックス・羽織る毛布」(4000円)

・スキンケア用品、トラベル小物、ヘアケア用品などが入った「福袋 ヘルス&ビューティー・ケア/トラベル(スリッパM)」(2000円)

・ペン、ノート、ファイル、小物ケースなどが入った「福袋 ステーショナリー」(2000円)など。

2000円~5000円までの価格帯で、ファッションから雑貨、コスメ、ベビー用品、ファブリック、文房具と、多彩な内容となっていました。

2019年

ネットのみの予約で2018年12月12日までとなっていました。

申込期間:2018年12月6日(木)午前11時~2018年12月12日(水)午前10時

抽選日:2018年12月13日(木)

配送料:無料

支払方法:代金引き換えのみ(手数料なし)

お届け日:2019年1月4日(金)予定

受取期限:2019年1月7日(月)

中身は前年の14種類から6種類と半分以下に減少しており、これまで人気のあった福袋を厳選したのかもしれません。

・婦人 S・M・L:税込 各3,000円
・紳士 S・M・L:税込 各3,000円
・紳士(アウター入り)S・M・L:税込 各5,000円
・ファブリックス:税込3,000円
・ステーショナリー:税込2,000円
・ヘルス&ビューティー:税込2,000円

2018年

「福袋 紳士 XS・S・M・L・XL」「福袋 婦人 XS・S・M・L・XL」(ニット、カットソー、シャツ、雑貨などの中からランダムに組み合わせ)税込3000円をはじめ、これにアウターが加わった「福袋 紳士(アウター入) XS・S・M・L・XL」「福袋 婦人(アウター入) S・M・L」が税込5000円となっていました。

他にはこども服(すべてアウター入り)、マタニティ(アウター入 / なし)、ファブリックス(ラグ、ひざ掛け、クッションなど)、ステーショナリー、ヘルス&ビューティーとバラエティ豊かな内容になっていました。

2016年・2017年

2016年と2017年も1000円のステーショナリー、2000円のヘルス&ビューティー、3000円のファブリックス/婦人&紳士、5000円のアウター+婦人&紳士となっており共通でした。

ステーショナリー、ヘルス&ビューティー、ファブリックス/婦人&紳士、アウター+婦人&紳士のそれぞれの中身をご紹介します。

ステーショナリーは、ボールペン、ペンケース、カードケース、ノートなど。

ヘルス&ビューティーは、石鹸、シャンプー、ポーチなど。

ファブリックス/婦人&紳士は、枕、スリッパ、ニット、セーターなど。

アウター+婦人&紳士は、アウター+ファブリックス/婦人&紳士の内容でした。

無印良品の福袋を予約するためにはネットを利用することになりますが、誰でも予約できるわけではなく、無印良品のネット会員になっているユーザーのみであることに注意が必要です。

実際に予約ができるのは12月初旬、中旬ごろからとなっています。

ちなみに無印良品の商品については無印良品(楽天市場)でも販売されているのでぜひこちらもチェックしてみてください。

当選確率や当選メールの到着時間は何時?

当選確率は過去のデータを調べてみたところ2017年の場合、1万7000個の福袋に対し、50万件近くの予約が来たそうです。

当選メール送信の具体的な時間は不明でしたが、2017年は2016年12月16日にメールが送信されたとのこと。

例年、2017年12月と同時期の可能性が高そうです。

また、2018年の受付個数は3万3000個ということで2017年を超えました。

2019年版は12月13日、2019年の当選メールが届いたとの声がTwitterであがっていましたが、落選者が多いのか思ったより当選者が少ないような感じのようでした。

2020年版は当選メールが来ないので落選だったと思っていたらいつの間にかメールが来ていて当選していたという方が多いようでした。

時間帯は様々ですが20時台から22時台などわりと遅い方も多かったようです。

無印良品福袋2026の初売りや店頭販売は?

無印良品福袋2026の初売りや店頭販売についてご紹介します。

調べてみたところ残念ながら、過去の年も含め無印良品の福袋ゲットは、ネット予約のみとなっており、店頭販売はしていないということでした。

そういうわけなので繰り返しとなりますが無印良品のネット会員登録は早めに済ませておきましょう。

ということで、無印良品福袋2026の中身や値段のネタバレ、予約方法・当選確率やメールの到着時間は何時なのか?初売りについてもご紹介しました。

スポンサーリンク
無印良品福袋
最新情報をチェックしよう!