おてつたび

おてつたびのデメリットは?給料や確定申告・受かるポイントや口コミ評判も

スポンサーリンク
【PR】

おてつたび」って知っていますか?

おてつたびは、「アルバイト」と「」を掛け合わせた新しいサービスです。

宿泊料0円、しかも報酬までもらえるということで、今注目の新サービスとして話題になっています。

おてつたびは、サービス利用者が楽しめるのはもちろん、人手不足に悩む事業者を助けることにもなり、さらには地方活性化にも一役買う、とのことで大変注目されています。

カンブリア宮殿では、5月1日木曜日23時6分より、快進撃を続けるスタートアップ企業「おてつたび」のことが放送される予定です。

新たな旅の楽しみ方 第2弾 GWにおススメ!
「おてつたび」が仕掛ける旅

ところで、おてつたびをを利用したいと思っても、どこで募集をやっているのでしょうか、実際の体験談やどのくらい稼げるのか、などが気になりませんか?

そこで今回は、気になっている方のために、おてつたびのメリット・デメリットを取り上げ、給料や確定申告のこと、応募に受かるポイント、そして、体験者の口コミや評判などもあわせてご紹介していきます。

おてつたびのメリットやデメリットは?

まずは、おてつたびのメリットやデメリットについて簡単に整理してみましょう。

おてつたびは、未経験でも宿泊先の仕事を短期間、宿泊費無料で体験できる、アルバイトと旅をかけ合わせたような新しいサービスです。

運営会社   :株式会社おてつたび
設立年月日  :2018年7月18日
会社住所   :東京都渋谷区代々木3丁目31-12
営業時間   :平日 10:00~19:00
公式サイト  :https://otetsutabi.com/

おてつたびのメリット

1、1週間以内の短期アルバイト
2、年配者も歓迎している
3、宿泊費が無料
4、漁業や農業なども体験可能

1、1週間以内の短期アルバイト
季節やイベント時期によって短期間で気軽にできるアルバイトがほとんどです。
例えば、果物や野菜の収穫、宿泊先ホテルの客室清掃などがあります。

おてつたび先一覧
https://otetsutabi.com/businesses

2、年配者も歓迎している
年齢不問のため、60〜70代の人も多数利用されています!

3、宿泊費が無料
宿泊場所は、その地域の方が用意しますが、食事が無料になることもあります!

4、漁業や農業なども体験可能
漁業や農業などの仕事も短期間で体験できると大変人気があります!

おてつたびのデメリット

1、交通費や給料がないことも
2、人気のおてつたび先は倍率が高い!

1、交通費や給料がないことも
残念ながら、往復の交通費は自腹です。
また、給料や報酬が出ても、時給900〜1,000円ほどで、リゾートバイトに比べると安くなっています。

2、人気のおてつたび先は倍率が高い!
人気のあるおてつたび先はやはり応募倍率が高く、応募してもなかなか声がかからないことがあるようです。

公式サイトでは、口コミや評判などもきちんと掲載されていますが、人気の求人ほどなかなか採用されないのも当然かもしれません。

おてつたびの給料はいくら?確定申告は必要?

次に、おてつたびの給料や確定申告についてご説明します。

おてつたびの給料は受け入れ先によって大きく異なります。

相場は、時給900円〜1,000円です。

リゾートバイトと比べると、少し安い金額ですが、もらえる給料以上に魅力がたくさん詰まったサービスです。

おてつたびは確定申告が必要?

おてつたびで稼いだら、確定申告は必要なのでしょうか?

この答えはケースバイケースのため、必要な場合も必要でない場合もある、としかお答えできません。

【税務】確定申告をしないといけないのでしょうか?
皆さまの状況によっても確定申告の必要性の有無が違いますため、国税庁のホームページなどを参考に、ご自身が確定申告の対象となるか否かの確認をお願いいたします。

おてつたび先によって雇用契約と業務委託契約が存在するため、確定申告における計上項目が違う点にもご留意ください。

なお確定申告が不要であっても、住民税の申告は必要となる場合もございます。

詳しくはお住まいの地域を管轄している税務署や役所の税務担当の方にご相談ください。

引用:おてつたび

参考:契約関連、税務関連について
https://support.otetsutabi.com/hc/ja/sections/4607576320793-%E5%A5%91%E7%B4%84%E9%96%A2%E9%80%A3-%E7%A8%8E%E5%8B%99%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

おてつたびの受かるポイントは?

人気のおてつたび先は応募倍率が高い、という口コミや評判が多かったので、おてつたびの受かるポイントについて調べてみました。

こちらのSNS投稿によると、人気のおてつたび先の競争倍率は2〜5倍程度だそうです。

応募して受かる倍率を上げるには、募集要項をよく確認し、より自分にぴったりの募集要項を探すことが重要です。

また、体力に自信がある、やる気をしっかりアピールする、接客業が得意など、自分が持つスキルや魅力などをしっかりと伝えるようにし、さらに、おてつたび先の仕事に具体的にどう活かせるのかといったことも伝えると採用されやすくなります。

仕事の応募に関しては、おてつたびであっても、普通の仕事やアルバイト、リゾートバイトと何ら変わらない、と考え、気を抜かないようにしてください。

おてつたび|伝わる!マイページ・申し込み理由のブラシュアップポイント💡
https://media.otetsutabi.com/20240821-2/

おてつたびの口コミや評判

最後におてつたびの口コミや評判などについて確認してみましょう。

公式サイトには、

おてつたびって実際どんな感じなの?

と気になっている方のために、過去にメディアで紹介された際の動画や、おてつたび事務局が撮影したYouTube動画がたくさん掲載されていますので参考にしてください。

【映像で見る👀】おてつたびの様子
https://media.otetsutabi.com/20240528-2/

次は、もっと詳しくおてつたびの口コミや評判についてみていきましょう。

公式サイトには、おてつたび先ごとに多数の口コミや評判のレビューや総合評価などが掲載されていますので参考にしてください。

例えば、「富士レークホテル」を見てみましょう。
https://otetsutabi.com/plans/1558

女性60代
2024年12月参加
星5つ
fお客様のチェックインの時間があるため、客室の清掃やベットメイキングはテキパキと行動する必要があります。時間に追われながらも、従業員の方に指示をして頂きやり遂げる事が出来ました。

お客様が多かったので朝食の食器の片付けや席のご案内に気を使い緊張していましたが、お客様から「ありがとう」と声をかけていただきとても嬉しかったです。

従業員の方々から「また来て下さいね」と言ってくださり、ご指導していただいたり、食事を用意していただいた方々に感謝いたします。

男性50代
2024年11月参加
星5つ
募集要項通り、朝は朝食バイキングの食器の片付けやテーブル拭き、その後は、客室のシーツ等の交換、ハタキ掛けや掃除機掛け等がメインでした。まれに、夕方の客室の布団敷きもありました。どちらかといえば、予めやり方をまとめて説明を受けるより、やりながら指導を受けるシステム寄りです。体力は多少要りますが、急かされたり無理を要求される事がなかったので、仕事に従事しやすかったですし、初めて知った事もあり勉強になりました。従って、充実したおてつたび生活を送る事が出来ました。また日程が合い機会があれば、お世話になりたいので、その時は宜しくお願い申し上げます。

女性20代
2023年11月参加
星5つ
7時から9時まで朝食会場でのお料理の補充と片付けをしました。その後、9時半から14時半まで、客室清掃をしました。
はじめての仕事でしたが、みなさんがフォローしてくださって少しずつ慣れていきました。

富士レークホテルの皆様にはとてもお世話になりました。ありがとうございました。また機会があれば、よろしくお願いいたします。

女性20代
2022年8月参加
星5つ
従業員の皆様がとても優しく受け入れてくださいました。空いた時間にたくさん観光ができ、まさに旅行しながら働くことができました。
ただ、仕事は少しハードなので体力に自信のある方向けです!

若い方ばかりではなく、60代や70代の方も働いていて、仕事内容もそこそこ大変で忙しそうです。

体力が必要な仕事のようですが、空き時間はたっぷりと観光も楽しめて、やりがいも楽しみも両立していることが、口コミや評判からもよくわかりました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ここまでで、おてつたびについてご紹介いたしました。

結果として、おてつたびは、各種メディアでも紹介されており、リゾートバイトと似たメリット・デメリットがある、ということでした。

ただし、給料が安く、交通費が出ないこと、人気のおてつたび先は応募者が多く、倍率が高いことなどが気になりました。

しかし、年配者なども積極的に採用しており、副業として、短期間で楽しみながら仕事先の観光が楽しめることから、こうした点に魅力を感じる方には大変おすすめできます。

ということで、今回はおてつたびのメリット・デメリットを取り上げ、給料や確定申告のこと、応募に受かるポイント、そして、体験者の口コミや評判などもあわせてご紹介いたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
おてつたび
最新情報をチェックしよう!